HOME | 洋楽60’s(黄金時代)マイスター養成講座

洋楽60’s(黄金時代)マイスター養成講座

YOGAKU 60's GOLDEN TIMES  MEISTER

1960年代といえば、ポピュラー音楽における黄金時代です。1,000曲以上も生まれヒットした名曲だけでも300を超えています。TV番組でもBGMでよく流れていますし、CMにもよく使われています。街へ出てみればどこからともなく聴こえてきます。
 
でもこれはほんの一部にしかすぎません。実際にはもっと素晴らしい曲がたくさんあります。そしてパワーを持っています。人々に喜びと感動を与える音楽、永遠に愛され続ける音楽こそが本当の名曲ではないでしょうか?
 
日本の昭和歌謡もあれほどの名曲が作られたということは60’sを聴いて良い耳を持った作曲家たちがいたからこそできあがったものと信じております。
 
今こそ60’sの普及そして再燃させる必要があると感じています。セミナーを開いたり、アドバイザーなどアイデア次第で無限大です。それはシニアの皆様だからこそできるお仕事でもあります。ちょこっと仕事にもピッタリです。学び続けることは認知症予防にもつながると言われています。
 
人生100年時代。さぁ、ご一緒に楽しく学びましょう!
もちろんお若い方も大歓迎です!

講師プロフィール

藤川佳代子

Kayoko Fujikawa

洋楽60’sパワー研究会代表
元ヤマハ音楽教室講師。
国立音楽院指導科にて、音楽療法、健康体操なとを学ぶ。
ジャズミュージシャン科にて、今田勝氏に、ジャズピアノ、ジャズ理論を師事。
その後飯田ジャズスクールにて、ジャズ理論を学ぶ。
時を同じくして、60'sの偉大さに、気付き、研究と普及に励んでいる。